社外資金調達
資金不足になった場合、社内努力を検討実行し、なおかつ解決しない場合、原因を把握し、次に資金調達しなければならない。
社外からの資金調達で、借入金・増資・社債の3つが代表的な方法である。
運転資金・賞与資金・決算資金・設備資金など、資金使途によって返済期間・金利などの条件が変わってくる。
運転資金や決算資金は、返済期間1年で短期資金とよぶ。
設備資金など1年以上に渡って借入れる場合は長期資金とよぶ。
資本金を増加することを増資という。直接金融とよばれる。
普通社債・転換社債・ワラント債など5年から10年の償還期間がある。増資と同じ、投資家から直接資金調達をするので直接金融とよぶ
![]() 資金繰り=資金不足対応 |
![]() ★資金繰りの実務 |